木曽三川公園カルチャービレッジ、三重県桑名市の公園
三重県桑名市にある木曽三川公園カルチャービレッジは、木曽川と長良川にはさまれた場所で、輪中の郷が隣りにあります。堤防の道幅がそれほど広くないため、運転慣れしていない人には道中ひやひやするかもしれませんが、川沿いなので景色は良いです。
国営木曽三川公園カルチャービレッジは、平成8年5月に一部開園し、以後、多目的運動場「輪中ドーム」や芝生広場南ゾーンがオープンしました。芝生広場、 サビミカゲの巨石群、花木の丘、大花壇に加え、輪中ゾーンと、山のゾーンが追加されました。 、海や木曽三川の守り神である龍をイメージした大型遊具は、主に小学生を対象にした様々な遊び方ができるものになっています。また、「 霧の輪中」という場所では、300か所から霧(ミスト)が噴き出すので、夏などはさぞや心地よいことでしょう。

公園の半分以上に芝生が植えられています。写真は、年に一回行われる「水郷フェスタ」の様子です。バザーのブースが立ち並び、たくさんの人だかりができていました。
巨大遊具フリーウェーブスライダー
木曽三川公園カルチャービレッジに来ると真っ先に目に映る構造物が、このフリーウェーブスライダーです。
滑り台、展望台になっています。下にはターザンロープも設置されていて、多くの子どもが集まっています。
大型ドーム

公園に近づくと見えてくるドーム。行ったときは建設中で2007年から利用ができるみたいです。かなりの人員が収容できるようで、水郷フェスタ等のイベントもこの中で行われます。
国営木曽三川公園・カルチャービレッジのデータ
国営木曽三川公園カルチャービレッジの基本情報
木曽三川公園カルチャービレッジ住所
桑名市長島町西川地先 |
木曽三川公園カルチャービレッジ地図
|
管理者
カルチャービレッジ 0594-41-1151 |
ホームページ
木曽三川公園カルチャービレッジのホームページ |
営業時間
概ね 9:30~17:00、時期により異なるので確認してください。 |
定休日
|
利用料金
無料 |
トイレ
障害者用あり |
駐車場
|
食堂・売店など
なし |
ベビーカー・車椅子
段差多し |
近くの行楽地
□ 国営木曽三川公園 □ 輪中の郷(隣接) |
備考
|