国宝犬山城、愛知県犬山市の観光地

愛知県犬山市にある犬山城は全国に5つ(2017年現在)しかない国宝指定の城の一つです。始まりは1537年織田信長の父・信秀の弟である織田信康が現在の位置に築城した城といわれています。(ちなみに犬山城の他の国宝の城は、松本城、彦根城、松江城、姫路城です。)
平山城なので山登りの必要はありません。城内に入ってみると、天井が低い。昔の人は身長が低かったからでしょうか。階段の一段一段が高いので、子どもには登るのがつらいかもしれません。
階段を上がって、天守閣から見る木曽川の景色は絶景でした。また、岐阜市の遠くの方までよく見えます。織田信康公は、ここから毎日岐阜城(当時は稲葉山城)の斉藤氏の動向を探っていたのでしょうか。
お城から出てすぐのお店では、なぜかマキビシを売っています。マキビシは忍者がつかう武道具の1つです。
最近は犬山城下町の古い町並みもきれいに整備され、そぞろ歩きも楽しいものになっています。犬山城と周辺観光地の入場券がセットになったものが売られています。
ただし、犬山城の見学時間に合わせて閉店するお店が多いので、飲食やお買い物をする場合は、早めの時間に行くのが良いでしょう。
国宝犬山城のデータ
犬山城の基本情報
犬山城の住所 愛知県犬山市犬山北古券65-2 |
犬山城の地図 |
犬山城の管理者 犬山城管理事務所 (0568-61-1711) |
犬山城のホームページ 犬山城のホームページ |
開園時間 9:00-17:00 入場は16:30まで |
閉園日 12月29日~31日 |
利用料金 国宝犬山城入場料 大人550円、小・中学生110円、その他の行楽地とのセット券もあります。 |
トイレ あり |
駐車場 140台 有料(200円) 平日は8時半から土日は8時から16時半までに入場してください。 |
食堂・売店など 犬山城下町に飲食店あり |
ベビーカー・車椅子 城の中は不可 |
近くの行楽地 □ 明治村 □ リトルワールド □ 成田山 □ モンキーパーク |
備考 犬山城周辺のウォーキングコースを紹介 |