いちのみやん一宮市内外でお勧めの公園>138タワーパーク

一宮タワー 138タワーパーク

138タワーパーク

ツインアーチの一宮タワーがある138タワーパークは、光明寺公園サイクリングロードのスタート地点にある公園で、すぐ北側には木曽川が流れています。

一宮タワーは平成7年完成と、比較的に開園して新しい公園ですが、一宮市凧あげ祭り・篝火やクリスマス前のイルミネーション等多くのイベントが催され、休日祝日は多くの人で賑わっています。イベント時期は、施設内駐車場が満車になってしまうこともありますが、臨時駐車場が用意されますので、駐車自体に困ることはありません。(ただしかなり遠いので、現地に着くまでに長時間歩かないといけませんが…)

一宮タワーより東側は花園や空中回廊など散歩コースや、アスレチック・池など子どもが遊べるようになっています。

138タワーパーク タワーすぐ隣にある遊具

一宮タワーの遊具1(タワーすぐそば)

一宮タワーすぐ隣にある遊具。

昔は子どもの遊ぶ場所はここでした。現在では東側がどんどん開発されてもう一箇所できています。さまざまの種類の遊具が一体になったタイプで、うんていもあります。

すぐ北側に自動販売機のある屋根付の休憩所があり、お弁当を食べる場所に最適です。

西側にはちょっと雰囲気のある時計があります。

138タワーパーク ピサニの迷路・希望の塔

ピサニの迷路・希望の塔 (タワー東側)

一宮タワーを北側に進むと見えてきます。こんな名前だったとは。

以前は樹木で作られた迷路で、クリスマスシーズンになると、この迷路と塔は電飾できれいに彩られていました。またこの白い通路の左右にもイルミネーションがありました。現在は塔や樹木は撤去されて、広場に目色が描かれただけになってしまいました。

中央の白い道は光の反射が強いので、夏場の日差しの強い日は目が痛いかもしれません。この道の左右はイベント広場で、日によっては巨大ボールで遊んだりすることもできます。

138タワーパーク ふわふわドーム

一宮タワーふわふわドーム

ピサニの迷路を東回りで進んでいくと、白い山が見えてきます。休日ともになると、白い山ではなくて、たくさんの子供たちが跳ねている姿みえます。

土足厳禁なので多少面倒くさいかもしれませんが、一度やると結構楽しめます。ただし子供専用ですから、中学生以上は利用ができません。

ふわふわドームは日によって利用できないときもあります。道程の「本日ふわふわドームは…」という看板で利用できるかが確認できます。

遊具

一宮タワーの遊具2 (ふわふわドーム隣)

ふわふわドームのすぐ隣に位置する一体型の遊具です。

一宮タワー隣の遊具よりも若干低い難度に設定してあると思います。ただし、ふわふわドームに飽きた子どもたちが流れ込んでくるので、一宮タワー隣の遊具よりも混んでいることが多いです。

すぐ目の前に屋根付の休憩所があるため、子連れのお母さんが一息ついている姿がよく見られます。

138タワーパーク 子どもの街

子どもの街 (ふわふわドーム東)

子どものサイズに合わせて作られた家が建ち並んでいる場所。

家といっても、数人が入れる程度ですが。ちょっとした休憩スペースにも使われることが多く、ここで読書をする人もいます。

138タワーパーク やすらぎの池

やすらぎの池 (ふわふわドーム北)

水遊びのできるスペース。

足元が石のため、はだしだと怪我をします。近くにトイレと手洗い場があります。

森林一望「樹冠タワー」

園内の森林を高さ20mの位置から展望できる「樹冠(じゅかん)タワー」が完成し、2014年7月に一般解放されました。園内東側の「木づきの森」の中にあり、階段を上っていくと、屋上部分からムクノキやコナラなどの木々を眺めたり、野鳥の観察などを楽しむことができます。

一宮タワーのイルミネーション

一宮タワー周辺の冬のイルミネーションの話はこちら

一宮タワー、138タワーパークのデータ

138タワーパークの基本情報

一宮タワー、138タワーパークの住所

一宮市光明寺浦崎
一宮タワー、138タワーパークの地図

138タワーパークをGoogle Mapで確認
一宮タワー、138タワーパークの管理者

国営公園
ホームページ

138タワーパークのホームページ
開園時間

平日 9:30~17:00
土・日・祝日・8月1日~8月31日・11月23日~12月25日 9:30~21:00
閉園日

第2月曜(第2月曜が休日の場合は翌日) ※8月・12月を除く
12月26日~30日
利用料金

無料
トイレ

身障者用あり、 ベビー用あり
駐車場

かなり広く混雑時は臨時駐車場が設けられる
食堂・売店など

飲食店あり
ベビーカー・車椅子

利用可
備考

  • 一宮タワーを登る場合は有料
  • 祝日にイベントをしていることも多い