海南こどもの国、弥富市にある公園
入場料無料、大型駐車場のある児童遊園、海南子どもの国
冬の一日、海南こどもの国に行ってきました。ここは愛知県弥富市にある大型の公園です。実は長男の遠足で今年の春訪れる予定だったのが雨で中止になり、一度行ってみたいと思っていたのでした。12月というのに、ぽかぽかとあったかい陽気で、なかなか外に連れ出す機会が少ない季節なので思い切って出かけることにしました。次男が風邪気味で早々に引き上げざるを得ませんでしたが…。
一宮からは稲沢、蟹江を通って45分ほどかかるでしょうか。それくらいかけても行ってみる価値はある公園だと思いました。
大型の遊具が点在していますが、敷地が広々としていて気持ちよいです。例えば上の写真の遊具。ブロックのサイズも大きいですし、前に写っているゴム?を使った斜面のサイズもなかなかです。

斜面広場
大きな丘が作ってあって、そこに滑り台が小さいのと大きいのと2台設置されています。
滑る面がV字型になっていて、外側に振られにくい考えられた設計です。

足踏み式ゴーカート
他には足こぎ式のボートやゴーカート(それぞれ一回50円)もあり楽しめるほか、施設の中ではイベントもやっています。
この日は季節柄、クリスマスツリーの手作り教室をやっていました。

こどもの館
海南こどもの国の施設内には大げさなレストランやコンビニにはありませんが、簡単な食堂があります。ラーメン380円と子連れにも優しい価格設定です。
比較する方がおかしいかもしれませんけど、入場無料の施設だし、ディズニーランドとはぜんぜん違いますね。それは、公式ホームページによると、「海南こどもの国は児童厚生施設(児童遊園)一児童福祉法による施設で、児童館のようなこどもを育てる環境を整える目的を持っています。また、遊び場の提供だけでなく、催事を通じて遊びを提供しています。 」ということからきているのかもしれません。
夏にはプールもありますし、かなりお勧めの施設だと思います。
海南こどもの国のデータ
海南こどもの国の基本情報
住所
弥富市鳥ケ地町二反田1238 |
地図 |
連絡先
0567-52-1515 |
ホームページ
海南こどもの国のホームページ |
開園時間
|
定休日
|
利用料金
入園料は無料、有料施設あり |
トイレ
|
駐車場
無料(1100台) |
食堂・売店など
レストハウス 売店あり |
ベビーカー・車椅子
車椅子、電動歩行車の無料貸出 (こどもの館) |
備考
|