稲沢市性海寺のあじさい祭り
毎年6月に行われるのが稲沢市大塚性海寺歴史公園のあじさい祭り。ここは日本のアジサイや海外で品種改良をされたものも含めて約83種類1万株ものアジサイが植えられています。「こんなアジサイもあるの!」とびっくり。

性海寺は寺伝では弘法大師が創建したという由緒あるお寺。宝塔や本堂は重要文化財に指定されています。裏手には大塚古墳もあり、この地の歴史の古さを示しています。
これが重要文化財の性海寺本堂。

ちょっと古墳に登ってみると性海寺本堂の屋根と多宝塔。


性海寺周辺の駐車場
性海寺周辺には駐車場がほとんどないので、狭い田んぼの間の道のどこかを探して車を停めなくてはいけません。
性海寺のデータ
性海寺の基本情報
住所 | 稲沢市大塚南一丁目33番地 |
---|---|
地図 | |
ホームページ | 稲沢市 稲沢あじさいまつりのホームページ |
駐車場 | あり(期日により駐車場が変わるそうです。事前にホームページでご確認ください。) 稲沢あじさいまつり駐車場HP |
備考 | ガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなど約90種1万株が植えられています。 |