ギャラリー織部亭

織部亭は、一宮の島崎という国道22号線を少し東にはいった、ちょっとわかりにくい所にあります。木々に囲まれ、外観は茶色のレンガ貼り、中はコンクリート打ちっぱなしのとってもおしゃれな建物で、まわりには、石や陶器のオブジェがそこかしこに置かれています。
1985年の開業以来、レンガ張りのモダンな建物は、洗練された雰囲気のレストランとして、一宮では有名でした。織部亭で結婚式の二次会をしたという方も少なくないでしょう。レストランとしての織部亭の情報はこちらを参照してください。
一方で現代アートのギャラリーとして、オーナーの大島誠二さんの人脈とセンスが光る企画展の数々は、あちこちからの注目をあびていました。
国内だけでなく海外からも作家をよぶなどして企画展を開催、やがて織部亭の他にも本町に、現代美術の「ギャラリーOH」と、現代陶芸の「円居」も展開して、一宮の街に現代アートを紹介してきました。
こうしてできた人たちの輪から、1993年~97年には、本町商店街も巻き込んでのアートイベント「街はいまアートで溢れる」が生まれました。街中の店舗のショーウィンドーや、歩道に新進気鋭の現代アーティストの作品が展示され、意表をついたおもしろさは、大きな話題となりました。
1997年まで続き、一宮市内外から人々が訪れる注目のイベントとなりましたが、大島さんが悪性リンパ腫で長い闘病生活に入ってしまい、続けられなくなってしまったのです。
「ギャラリーOH」、「円居」をたたみ、織部亭も閉めてしまっていたのですが、大島さんは奇跡的に回復し、2008年、10年ぶりに織部亭は再開されました。
現在はランチのみの営業ですが(夜は予約のみ)、再び展覧会も開催されるようになりました。店内には、長江重和さん、吉川千香子さんなどの著名作家によるアートな食器やオブジェなども多数置いてあり、お料理の器にも作家の作品が使われていたりして、いろいろと美術鑑賞ができます。
ギャラリー織部亭のデータ
ギャラリー織部亭の基本情報
住所 | 一宮市島崎一丁目11-19 |
---|---|
地図 | |
電話番号 | 0586-76-1993 |
ホームページ | ギャラリー織部亭のホームページ |
営業時間 | レストランは11:30~14:30 現在はランチタイムのみ営業、夜は予約のみ |
定休日 | 毎週火曜日 |
事業内容 | ギャラリー&レストラン |
駐車場 | 10台程度 |
備考 |